ベロタクシー
2007年04月22日
本日彦根城周辺を走っているベロタクシーに乗車してきました!

京都で2度乗ったことのあるベロタクですが、やはり地元で乗ると格別ですね。
BGMは「世界の車窓から」でお願いします。



今回乗せていただいたドライバー。
実は中学の同級生。
今日は初出勤ということで若干緊張していたようですが、無事目的地まで運んでいただけました。

水曜日と雨の日はお休みみたいですが、今日のような小雨なら営業されているかも。
こちらからお問い合わせください。
090-6552-2215
京都で2度乗ったことのあるベロタクですが、やはり地元で乗ると格別ですね。
BGMは「世界の車窓から」でお願いします。
今回乗せていただいたドライバー。
実は中学の同級生。
今日は初出勤ということで若干緊張していたようですが、無事目的地まで運んでいただけました。
水曜日と雨の日はお休みみたいですが、今日のような小雨なら営業されているかも。
こちらからお問い合わせください。
090-6552-2215
Posted by biwafoot at 21:34│Comments(2)
│彦根城
この記事へのコメント
こんにちは。
これ、ベロタクシーっていうんですか?
なんででしょう。面白い名前ですね。
これ、ベロタクシーっていうんですか?
なんででしょう。面白い名前ですね。
Posted by にこにこmoon at 2007年04月23日 11:11
>>にこにこmoonさん
ベロタクシーって何?
“VELO”とはラテン語で“自転車”を意味します。ベロタクシーはドイツの首都ベルリンで1997年に『人と環境にやさしい交通手段』として開発された自転車タクシーで、現在ヨーロッパ各国で市民の新しい交通手段として活躍中です。日本では、2002年5月に京都で初めて運行を開始し、現在では10数都市(近畿圏内であれば、京都、神戸、奈良など)で走行しています。
だそうです。
料金も安いので彦根に来られた際はぜひ
ベロタクシーって何?
“VELO”とはラテン語で“自転車”を意味します。ベロタクシーはドイツの首都ベルリンで1997年に『人と環境にやさしい交通手段』として開発された自転車タクシーで、現在ヨーロッパ各国で市民の新しい交通手段として活躍中です。日本では、2002年5月に京都で初めて運行を開始し、現在では10数都市(近畿圏内であれば、京都、神戸、奈良など)で走行しています。
だそうです。
料金も安いので彦根に来られた際はぜひ
Posted by biwafoot at 2007年04月23日 14:50